び への 思い            

 


 最近、世の中がすさんでますね。子供達が引き起こす犯罪なんかも、エスカレート
してますし、我々の子供の頃には考えられなかったことです。想像すらできません。
なぜなんでしょうか?なぜこんな状況になったんでしょうかね。

結局、そんなすさんだ子供たちを持ってるのは、我々なんですね。我々の世代は昭和40年代の
好景気の時代に学業についています。小学時代は、今の子供たちのように物に恵まれて
はいません。40年代も後半になると。ボチボチと受験戦争なんていう言葉がでてきます。
結構、抑圧されたところがあったかもしれませんね。それが、おとなになって結構昔ほしかったも
のを自分で買えるようになったし、子供たちには買ってあげられるものは買ってやろうという思いが
つよいでしょうね。特に戦後生まれた団塊の世代は多いんじゃないでしょうか?

 学校の教育現場でも、先生に殴られようが、廊下に立たされようが。、そんなことぐらいで文句
いう親はいませんし、“多いに結構、先生どんどん殴ってください”って感じでしたね。そんな、先生
今おらんわね。父兄に気をつかって、父兄対策に追われてるわな。おかしいなあ。

 私が、このHPで立ち上げている
『昔の遊び』は、忘れたくない私の思いでです。私達世代も
50まじかになり、そろそろ記憶も危うくなってきています。アルツハイマーになる前に、
書きとどめておきたいという思いと、この子供文化を後世に残しておきたいという思いを込めています。
決して私はレトロ趣味ではありませんがね。

 内容は決して教育的なものではありませんが、これが
『昔の遊び』の真髄だと思っています。最近
総合学習でこのHPを見てくれている、小学生なんかもいるようですが、おおいに参考にして、遊んで
ください。実践しないと面白くないですよ。

昨日も丁度、教育テレビで学業低下の危惧について、遠山文部大臣を交え、ヂィスカッションされて
ましたが、日本の教育制度は行き詰まっている、くるところまで来ているという感じですね。
教育の最終目的はなんなんだ!決して大学に入ることが目的ではないはず。そこを間違っては
いけませんね。

             
ちょっと書いておこうと思ったんで、管理人 昔野遊人 でした。("02/11/10)

<=BACK